婚姻の約4件に1件が再婚といわれている現代、結婚相談所での再婚を考えている方も多いかと思います。
この記事では、再婚におすすめの結婚相談所4社と相談所を利用するメリット・デメリット、さらには再婚のコツについて解説しています。
再婚におすすめな結婚相談所4社
シングルマザーやシングルファザー向けの特別プランがある結婚相談所を4社紹介します。
特徴 | 年間活動費目安 | |
サンマリエ | 仲人による手厚い再婚サポート | 約20~40万円 |
オーネット | 成婚退会カップルの約2割が再婚カップル(男女どちらか) | 約20万円 |
パートナーエージェント | シングルマザー応援プラン会員の成婚率51.2% | 約20~30万円 |
ノッツェ | お相手検索システムの検索項目が多く、 さまざまな条件からお相手を探せる | 約10万円 |
一社ずつ詳細を見ていきましょう。
サンマリエ
ひとり親特別プラン | |
初期費用 | 通常プランより13万2,000円オフ! |
月会費 | 通常プランより6,600円オフ! |
成婚料 | 220,000円 |
年間活動費 | 18万7,000円(成婚した場合は+220,000円) |
サンマリエでは、ひとり親家庭特別プランを用意しており、シングルマザー・シングルファザーがさまざまなサポートを受けられる体制が整っています。
具体的には、以下のようなサポートが用意されており、ひとり親も婚活をしやすくなっています。
- 再婚のサポート経験が豊富な専任プロ仲人による婚活サポート
- 夜間(20時~23時)の電話相談
- 再婚などの法的手続きについての弁護士による無料相談
- 心理カウンセラーによるカウンセリング
- 提携企業であるシッターサービス・家事代行サービスの優待価格利用
シッターサービスや家事代行サービスをお得な価格で利用できるのは、助かる方も多いのではないでしょうか。
また、初期費用が約13万円オフ、毎月の会費が約6,000円オフと、かなり割引額が大きく、それでいて上記のようなサポートが受けられるので、非常にコスパ良く活動することができます。
ひとり親家庭特別プランの入会条件は、
ひとり親で、18歳未満の子どもと同居している方
となっており、パパでもママでもどちらでもOKです。
オーネット
シングルマザー向け婚活・再婚プラン | |
初期費用 | 通常プランより6万1,600円オフ! |
月会費 | 通常プランより4,400円オフ! |
成婚料 | 0円 |
年間活動費 | 20万200円 |
オーネットの男性会員 27,449人のうち、「お相手に子どもがいてもOK」の方は、なんと約5,800人以上となっており、男性会員の約4.5人に1人は、子どもがいてもOKということになります。
事実、オーネットは成婚退会カップルの19%が、男女いずれかが再婚のカップルです。
シングルマザー向け 婚活・再婚プランの料金は、初期費用が61,600円オフ、毎月の会費は4,400円オフで活動することができます。
ただし、通常会員向けプラン(プレミアムプラン)と比較して、サービス内容に制限があるので、一概に金額を比べることはできません。
シングルマザー向け 婚活・再婚プランにサービスを追加したい場合、追加料金で追加することが可能です。
シングルマザー向け 婚活・再婚プランの入会条件は、
18歳以下のお子さんを持つ独身女性(再婚・未婚問わず)
なので、シングルファザーや子なしバツイチ男性、子なしバツイチ女性は対象外となります。
以下は、実際にオーネットで再婚した方々の口コミです。
- 私がずっと悩んでいたのは、彼の両親が子連れ結婚をどう思うかでした。しかし、彼のファミリーは温かく全く反対されず、娘も私もとても可愛いがってもらいました。行動に移してよかったです!(20代女性/子ども1人)
- 仕事をしながら娘さんを育てて頑張っているところを尊敬しました。少しでも彼女をサポートしたいと思い、結婚しました。(30代男性)
オーネットーお母さまとお相手の婚活ストーリー
- 彼は遠方から会いに来てくれて、その度に子供が好きな回転寿司に連れて行ってくれました。子供たちの楽しそうにしている姿を見て、彼の存在の温かさを感じました。(30代女性/子ども3人)
パートナーエージェント
シングルマザー応援プラン | |
登録料 | 33,000円 |
初期費用 | 通常プランより5万2,250円オフ! |
月会費 | 通常プランより8,800円オフ! |
成婚料 | 55,000円 |
年間活動費 | 20万4,050円(成婚した場合は+55,000円) |
パートナーエージェントは、シングルマザー応援プランを用意しており、シングルマザー応援プランの会員の成婚率は51.2%と、当社平均成婚率に比べ、190%の成婚率となっています。
シングルマザーの方が、人気コースである「コンシェルジュコース」を選択した場合、初期費用は50%オフ、会費は毎月8,800円オフとなり、通常会員と比較して非常にお得に活動することができます。
シングルマザー応援プランの入会条件は、
シングルマザーで、お子さんが20歳未満の方
なので、シングルファザーや子なしバツイチ男性、子なしバツイチ女性は対象外となります。
パートナーエージェントの男性会員は、シングルマザーの方を結婚対象として考えている方も多く、以下のような口コミがありました。
- 子育てに仕事に一生懸命な姿を見て、守ってあげたい!という気持ちになりました。(30代/婚歴なし)
- 最初は条件外にしていましたが、コンシェルジュさんに勧められお会いしお子さんと触れ合うことで、自然と受け入れられました。(40代/婚歴あり)
- 僕にも子どもがいるので、お相手にお子さんがいたらお互いに気持ちを分かり合えていいなと思っています。(50代/婚歴あり、子一人)
ノッツェ
ほっとほっとコース | |
入会金 | 33,000円 |
初期活動費 | 通常プランより7万7,000円オフ! |
月会費 | 通常プランより1,650円オフ! |
情報提供料 | 通常プランより5万6,100円オフ! |
成婚料 | 0円 |
年間活動費 | 11万5,500円 |
ノッツェでは、シングルマザー限定料金プラン「ほっとほっとコース」が用意されており、ベーシックプランでは初期費用77,000円のところ、ほっとほっとコースでは0円となっており、月会費も3,300円と格安で活動することができます。
通常、結婚相談所の月会費は1万5,000円前後が相場なので、ノッツェではかなりお得にパートナー探しができます。
月会費には、毎月新規入会したすべての会員の紹介料と毎月2名までお見合いを申し込むことができる費用が含まれています。
ノッツェの特徴は、写真だけでなく動画でもお相手を見ることができるので、話し方や雰囲気まで知ることが可能です。
ほっとほっとコースの入会資格は、
20歳未満の学生のお子様をお持ちの独身女性(再婚・未婚を問わず)
なので、お子さんのいない方やシングルファーザーは対象外となります。
ノッツェで成婚した再婚カップルの口コミは以下がありました。
ノッツェーご成婚カップルインタビュー・婚活体験談
- 子供のしつけのことで困っていたら、具体的に躾けのことを教えてくれました。この先、彼と一緒にいたら、子供も私も幸せになれるかなと感じました。Kさん(男性会員:30代)・Mさん(女性会員:20代)
- 息子に対してすごく自然に接してくれました。息子もすぐに彼のことを気に入り、安心しました。Mさん(男性会員:40代)・Aさん(女性会員:40代)
- 彼女と彼女の子供と一緒にいる時間が楽しかった。家族ってこういうものなのかと感じたからです。Mさん(男性会員:40代)・Aさん(女性会員:40代)
バツイチ・シングルが結婚相談所を利用するメリット
バツイチが結婚相談所を利用する場合、以下のようなメリットがあります。
- バツイチや子どもに理解のある人を効率的に探せる
- 再婚についてのアドバイスがもらえる
- なかなか時間が取れない人も効率的に婚活できる
バツイチや子どもに理解のある人を効率的に探せる
結婚相談所では、お相手検索用のデータベースに自身のプロフィールを登録しますが、婚歴の項目もあります。
そのため、お相手からお見合いの申し込みがあった場合、あなたが再婚ということを理解した上でマッチングを希望しているということになります。
また、あなたがお相手を探す際も、相手のプロフィールを見て「初婚のみ」なのか、「再婚可」なのかをチェックしてからお見合いを申し込めるので、せっかくお見合いしたのに「バツイチだから」という理由で振られることもなくなります。
プライベートで出会う場合、自分がバツイチなことや子どもがいることを打ち明けるのは勇気がいりますが、結婚相談所なら、すでに分かった状態なので、理解のある相手を選ぶことができます。
再婚についてのアドバイスがもらえる
結婚相談所には未婚の方もたくさんいるので、「バツイチだと不利なんじゃないか…」と不安な方も多いかと思います。
そんな人こそ相談所を利用してもらいたいです。
その理由は、成婚コンサルタントが、自分では気づけていない魅力やアピール方法を一緒に考えてくれたり、相手との仲を取り持ってくれるためです。
また、好印象を抱いた相手に、バツイチが理由でお見合いを断られてしまっても、コンサルタントがあなたの強みや人柄を伝えて、お見合いへと繋げてくれることもあるでしょう。
ひとりで闇雲に色んな人と会うよりも、多数の再婚者を成婚に導いているプロを頼る方が結婚は早いかと思います。
なかなか時間が取れない人も効率的に婚活できる
仕事が忙しくてなかなか婚活に使える時間がない方も多いかと思います。
特に、子どもがいる方は、出会いの場に行ったりデートをする時間はなおさら取れないでしょう。
結婚相談所なら再婚OKの相手を仲人が紹介してくれたり、自身で再婚OKな人を条件検索したりと、理解のある相手だけと出会うことができます。
そのため、お見合いやデートに無駄な時間を割くことなく、効率的に婚活することができます。
以下は実際に結婚相談所で再婚相手を見つけた方の口コミです。
離婚してから再婚するまで1年2ヶ月。Twitterでもマッチングアプリでもいい出会いありました。バツイチ2児ママでも🙆♀️子供に発達障害があることも特段問題にはなりませんでした。
TwitterーRose@Rose60653167,2023年1月5日
私は最終的には効率重視で結婚相談所にお世話になりました。結婚相談所オススメしますよ!
バツイチで結婚相談所を利用するデメリット
バツあり方が結婚相談所を利用する場合、以下のデメリットがあります。
- 初婚希望の人もいる
- 費用がかかる
初婚希望の人もいる
結婚相談所でお相手を探すときは、年収や年齢、職業などの条件を入力して検索しますが、「初婚」を希望条件に検索する人もいるため、バツイチは最初から検索除外されてしまうこともあり、初婚の人よりは出会える人数が少なくなります。
とはいえ、婚歴を気にしない人も多くいて、先ほどメリットで挙げたように、マッチングした相手はあなたが「バツイチである」ということを最初から理解しているので、デリケートな内容を話すプレッシャーがないのは助かる方も多いでしょう。

普通のデートだと、いつ話そうか、話して振られたらどうしよう、と不安になりますが、結婚相談所での出会いならそんな心配は無用です。
費用がかかる
結婚相談所で婚活をする場合、マッチングアプリや婚活パーティと比較して、高い費用がかかります。
今回紹介したような、再婚希望者向けの割引がある結婚相談所なら、かなり費用は抑えることができますが、それでもマッチングアプリなど他の婚活ツールと比べると、安いとは言えません。
しかし、その分、相手の真剣度が高かったり、マッチングアプリにはない交際サポートが受けられるので、できるだけ早く結婚したい方には相談所がおすすめです。
再婚の方は実は結婚相談所で有利!
一般的に考えて、再婚の方は結婚相談所で不利な面もありますが、実は有利な面もあります。
- 異性との会話に慣れている
- 結婚の理想と現実を理解している
- 家事や育児をこなしていて生活力があると思われる
- 魅力があるから一度結婚できた
- 同じように再婚希望の相手と話が合いやすい
異性との会話に慣れている
結婚の経験がある方は、異性と家庭を築いていたわけですから、異性とのコミュニケーションに慣れています。
逆に、結婚相談所には恋愛経験の乏しい人や、異性との会話が苦手な人もいるので、その中では有利に婚活を進められる可能性があります。
結婚の理想と現実を理解している
一度結婚している方は、結婚の理想と現実の違いを経験していることでしょう。
もちろん、理想的な結婚生活を送れている人や、それ以上に素敵な結婚生活の方もいますが、たとえば、
- 自分の自由な時間が少ない
- 部屋が散らかってなかなか片付かない
- 家事を全然一緒にしてくれない
- 仕事が遅くなるのにご飯の連絡をしてくれない
など、独身時代と結婚生活のギャップを感じた人も少なくないはずです。
そこで不満を抱いてパートナーにきつく当たってしまうこともありますが、バツイチの方は、ある程度理解した上で余裕を持って接することができると思います。
結婚生活で経験した男女の違いを基に、うまくバランスを取っていけると良いですね。
家事や育児をこなしていて生活力があると思われる
過去の結婚生活で、家族分の料理や洗濯などの家事、そしてお子さんがいる方は育児もこなしていた経験があります。
お相手が一人暮らしなら、ある程度の家事経験はあるでしょうが、育児に関しては分からないことだらけなはずです。
初婚男性にとっては、これらの経験がある女性はとても心強いと言えます。
魅力があるから一度結婚できた
一度結婚したことがある方は、相手から「結婚したい」と思ってもらえたということです。
バツイチといっても、離婚原因が相手にあったかもしれませんし、離婚したからといってその人の魅力が変わることはないので、「結婚できる魅力がなにかあるはず」と、良いイメージを持ってもらえることも。
同じように再婚希望の相手と話が合いやすい
再婚希望で結婚相談所を利用する方は、男女ともにいるので、再婚希望者同士が出会う可能性もあります。
バツイチ同士が出会った場合、離婚の経験や子育ての悩みなど、共通点が見つけやすく、気が合う可能性が高いです。



お互いに再婚希望だと、過去の結婚生活からの学びがあるので、上手くいきそうですね。
バツイチが再婚するためのコツ
バツイチ子持ちの方は、「子どもがいると再婚は無理なんじゃないか」「相手にされなかったらどうしよう」と婚活にネガティブな感情を持つ方も多いです。
しかし、子どもがいるからといって結婚ができないことはありません。
結婚相談所にも子持ちの再婚カップルは多数いますし、著名な方では、女優の安達祐実さんや大塚寧々さん、タレントの堀ちえみさんなど、子連れでも再婚した方はたくさんいます。
再婚したいけど自信がないという方に、再婚するためのコツを紹介します。
相手に過去の話をしすぎない
バツイチの方で、離婚理由によっては元配偶者を嫌悪していて、つい愚痴ってしまうという人もいるでしょう。
また、離婚相手に未練がないというアピールから、元配偶者の愚痴を言う方もいますが、それはNGです。
元配偶者への愚痴は、「俺との結婚生活でもこんな風に言われてしまうのかな」「元配偶者に未練があるのかな」と思われてしまう可能性があります。
過去の話は、離婚理由などを聞かれたときに軽く話す程度に留めた方が良いでしょう。
高望みしすぎない
婚歴を気にしない人も多いですが、やはり初婚を希望する方もいるため、バツイチや子持ちの婚活は、初婚の人と比べると狭き門にはなります。
バツイチ子持ちの場合、30代以上の方が多いかと思いますが、婚活市場では30代以降の女性は容姿が良くても、20代女性と比べて男性から選ばれにくいです。
そのため、相手に年収や身長、容姿など多くのことを求めてしまうと、結婚までの道のりが遠のいてしまいます。
婚活をスムーズに進めるために、選り好みは避け、多くの人と会ってみるのが良いでしょう。
まとめ
この記事では、再婚希望者におすすめの結婚相談所や、バツイチが結婚相談所を利用するメリット・デメリットについて解説しました。
内容をまとめると以下のとおりです。
- 結婚相談所での婚活は、婚歴や子ありなことを既に分かった状態で出会える
- オーネット・パートナーエージェント・ノッツェはシングルマザー向け格安プランあり
- サンマリエのひとり親特別プランはシングルマザー・シングルファザーの両方が対象
バツイチの方が結婚相談所を利用するメリットは、「婚歴があることや子どもがいることを理解してくれる相手と出会えること」です。
通常の出会いなら、子どもがいることをいつ話そうか、話すことで振られてしまったらどうしようなど、伝えるハードルがあります。
しかし、結婚相談所ではプロフィールで最初から知った状態で出会えるので、再婚や子どもに理解がない人と無駄な時間を過ごすリスクがありません。
また、相手も結婚に真剣な人なので、遊ばれる不安もありません。
バツイチだからと諦めずに、自分に合った結婚相談所で、自分から積極的に行動することで再婚のチャンスがきっと見つかります。